こんにちは。編集部の太田です。
人生は選択の連続です。そして、人生を決定づける大きな選択に、仕事と結婚がありますよね。
仕事が優先になって結婚が後回しになってしまったり、結婚を優先して仕事を退職せざるを得なかったりなど、悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。
本日は、仕事と結婚の両立がテーマになります。一体どこに突破口があるのでしょうか。ぜひご一読ください。
あなたなら仕事と結婚のどちらを優先する?
- 太田
- Nohさん、よろしくお願いいたします。
- Noh
- よろしくお願いいたします。
- 太田
- 今回も読者の方から相談をいただいているので、まずは読み上げさせていただきますね。
【相談者】
東京で税理士事務所に勤める31歳女性
【相談内容】
私は大学院まで進学して経済を学び、今は税理士として税理士事務所に勤めています。
30歳を過ぎて周りの人がどんどん結婚していく中、私自身結婚願望はあるけれど、毎日仕事に追われる日々で、なかなか結婚に対して向き合うことができません。
このまま税理士としてキャリアウーマンへの道を歩んでいくべきなのか、仕事はいったん置いておいて結婚と向き合うべきなのか、どういった選択をすればよいのか日々悩んでいます。
- 太田
- 相談内容は以上です。
女性もどんどん活躍できる時代ですので、キャリアウーマンへの道を歩んでいくことも応援したいですし、結婚も応援したいですね。
仕事と結婚の両立が今回のテーマになると思うのですが、Nohさんはこの内容を受けてどう考えられますか?
- Noh
- 仕事と結婚は人生において重要なテーマですね。
では、太田さんが相談者の立場になったと仮定して、仕事と結婚のどちらを優先しますか?
- 太田
- そうですね、男性的な意見かもしれませんが、私が相談者と同じ立場なら仕事を優先しますね。
仕事をとにかく頑張って、安定した給料をもらい貯金をして、時間と心に余裕ができた時、結婚に向き合うと思います。
- Noh
- では、安定的に仕事ができるというのはどうやって保証されるのですか?
これからの時代は、仕事もAIによってどんどん代替されていく時代ですので、いつその仕事がなくなるのかも分かりませんよ。
- 太田
- そう言われてみれば確かにそうですよね。以前の記事でもまとめられていますが、人間代行者AIが80億も登場する時代になっていくわけですしね。
それでもまずは仕事が優先という感じではないでしょうか。
- Noh
- 一般的にはそうかもしれませんが、本当に結婚したいのなら、結婚してからも家庭の中で仕事ができるようにしたり、自分で新たな職業を作ったりすることもできるはずですよね。
優先順位自体が変わらなければならないと思いますよ。
- 太田
- では、Nohさんは仕事と結婚の選択であれば、本当に結婚したいのなら結婚を優先した方がよいという意見なのですか?
- Noh
- いいえ、違います。
そもそも人間とは選択しなければならない存在なのですが、仕事と結婚以上に大事な3つ目の選択が抜けていますね。
仕事と結婚よりも重要な選択とは…?
- 太田
- もっと大事な3つ目の選択とは一体何ですか?
- Noh
- それは、価値観の選択ですね。
- 太田
- 価値観の選択ですか。
Nohさんがおっしゃっている価値観とは一体何なのか詳しく聞かせていただけますか?
- Noh
- 価値観の選択というのは、言い換えれば自分の哲学を成立させることでもありますね。
自分は何者なのか? なぜ生きているのか? この現実は何なのか?
ということに対する答えを持っているのかが重要です。
- 太田
- “価値観の選択=自分の哲学の成立”ということですか。
仕事と結婚以上に価値観の選択が重要なのですね。
- Noh
- はい、人間の全ての情報知識の出発は人間の5感覚と脳です。
しかし、この状態ではAIを超えることができません。
人間代行者AIが80億登場していく時代ですから、新しい価値観をセッティングして、判断基準・意思決定能力など、人間の性能自体をアップグレードさせないと、危機だと思いませんか?
- 太田
- なるほど、それは確かに危機ですね。
そういえば、仕事だけではなく結婚の分野でもAIが使われているそうですね。
パートナー探しのマッチングアプリなどもAIが使われていますし、人間ではなくAIに恋をするというニュースも聞いたことがありますよ。人間の性能自体のアップグレードが急務であり、それが解決できないことはもっと危機だと感じますね。
新しい価値観を選択して、人間の性能自体をアップグレードしていくことが重要な気がしてきました。
- Noh
- 今までの仕事や結婚という概念にとどまらず、人間機能・人間性能のアップグレードが伴った新しい仕事や結婚のスタイルが必要な時代だと思いますよ。
価値観の選択が最も優先順位高い理由とは!?
- 太田
- 新しい価値観の選択が人間機能・人間性能のアップグレードにも繋がるという話でしたが、ここからは仕事と結婚以上に価値観の選択の優先順位が高い理由について、もう少し詳しく聞かせていただけますか。
- Noh
- 人間一人ひとりが何のために存在するのかというと、価値を創造することや、持続可能な幸せ・成功を導ける個性の大爆発を通して、人類の集団知能をアップグレードするためと言えますね。
- 太田
- 日常ではなかなか考えないテーマかもしれませんが、非常に重要なことだと思います。
- Noh
- では、どのように個性を大爆発させていくのかという話になりますよね。
その為には新しい問題発見が大事です。
新しい問題を発見して、その問題解決を通して新しい価値の発見が起きます。
- 太田
- 問題発見と問題解決のペアによって、新しい価値が生まれるわけですね。
- Noh
- はい。
そして、問題の解決策を具現化するためには、関係設定・関係構築が重要になってきますし、関係設定・関係構築を通して集団を創建します。
その集団の代表制を得てリーダーシップのモデルを創建し、その集団とリーダーシップのモデルを通して人類の集団知能のアップグレードに貢献していくのです。
- 太田
- なるほど。新しい価値を創造することや、個性の大爆発を通して集団知能をアップグレードすることまでを含めて価値観ということですか?
- Noh
- はい、そうですね。
人間一人ひとりの存在理由と繋がってくるので、価値観の選択が仕事や結婚よりも優先順位が高くなってきます。
価値観の選択を通して生まれる仕事と結婚の両立
- 太田
- では、Nohさん。
ここまでは、価値観とは何なのか、なぜ優先順位が高いのかというお話をうかがってきましたが、価値観の変化を通して仕事や結婚がどのように変わっていくのかも聞かせていただけますか。
- Noh
- 順序を考えてみれば、まずは(1)価値観の選択、そして次に(2)仕事の選択ですね。
新しい価値観の選択によって、自分の判断基準・意思決定能力を高めることができるので、仕事の生産性や人間関係も大きく変わってきます。
また、仕事の選択が何なのかというと、新しい問題発見と解決策をビジネスモデル化や利益創出モデル化し、それらを通して集団を創建することですね。
- 太田
- 新しい価値創造がビジネスに繋がってくるわけですね。
では、最後は(3)結婚の選択ということでしょうか。
- Noh
- はい。新しい価値観を通して、愛とは何なのか、愛すること愛されることが何なのかが分かるようになってきます。
価値観と仕事を共有し、お互いの配偶者に対して愛することも愛されることもできるようになりますし、愛を道具にして集団を創建するのが結婚の選択の意味でもありますね。
- 太田
- なるほど、仕事も結婚も集団を創建するための道具は違うけれど、価値観の選択を通して人類の集団知能をアップグレードするということは変わらないのですね。
- Noh
- はい、最終的には価値観と仕事と結婚の3つを同時に選択することが可能ですし、それが理想の幸せ成功の人生なのではないでしょうか。
- 太田
- ありがとうございます。
仕事と結婚を両立させるためのキーワードについて深めることができました。
人生は選択の連続ですが、どの選択の優先順位が高くて重要なのかを考えるきっかけになれば嬉しく思いますね。
*****************************************
いかがでしたでしょうか。
選択の連続である人間の人生において、大きな選択である仕事と結婚をテーマに進めてきましたが、それらを両立するための新たな選択が“価値観の選択”であるということですね。
AIが登場して時代は大きなターニングポイントを迎えています。AIに負けない人づくりがこれから重要になってきますし、今までの価値観ではなく、全く新しい価値観を通して人間機能・人間性能のアップグレードが必要な時代といえます。
持続可能な幸せ・成功を導ける個性の大爆発を通した人類の集団知能のアップグレードを共に創っていきましょう。
また、新しい価値観を提唱するNoh Jesuとの出会いの場として、『超未来塾』を開催しています。興味のある方は、ぜひご参加ください。
<関連URL>
▶人間代行者AIが80億登場する情報の大氾濫時代
▶Noh Jesu出演イベント『超未来塾』のお知らせ